#author("2025-01-05T23:57:20+09:00","","") #author("2025-01-06T00:24:38+09:00","","") [[Smile:D]] * Wifi アクセスポイント設定 [#g41d32a9] Wifi のクライアント + アクセスポイント両方設定する場合、 仮想インタフェースを追加して対応します。 ** デバイス確認 [#o95a3449] iw dev iw phy ** 仮想インタフェース追加 [#e2fbf50d] sudo iw phy phy0 interface add <インタフェース名> type __ap sudo iw phy phy0 interface add <インタフェース名(例:ap0> type __ap -失敗する場合 # hostapd が動いている場合停止させる。 systemctl stop hostapd ** MACアドレス変更する場合(通常はそのままでよいかと) [#lb6b2455] ip link set <インタフェース名> address <MACアドレス :区切り> ** 再起動後もデバイスを有効にするために [#x63cc627] /etc/udev/rules.d/99-<devicename>.rules SUBSYSTEM=="ieee80211", ACTION=="add|change", ATTR{macaddress}=="dc:a6:32:a8:e0:24", KERNEL=="phy0", \ RUN+="/sbin/iw phy phy0 interface add <デバイス名> type __ap", \ RUN+="/bin/ip link set <デバイス名> address <MACアドレス>" ルールを適用 udevadm control --reload-rules udevadm trigger ** DHCPサーバー設定 [#b4a81448] -インストール sudo apt install dnsmasq -設定 /etc/dnsmasq.conf interface=<インタフェース名> dhcp-range=<開始IP>,<終了IP>,<時間> 例) interface=ap0 dhcp-range=172.16.1.100,172.16.1.200,12h ** DHCPクライアント設定 [#u97ad280] /etc/dhcpcd.conf interface ap0 static ip_address=172.16.1.1/24 static routers=172.16.1.1 static domain_name_server=172.16.7.1 8.8.8.8 # wpa_supplicant を自動起動しないように。 nohook wpa_supplicant interface wlan0 nohook wpa_supplicant ** HOSTAPD 設定 [#p2662f31] /etc/hostapd/hostapd.conf ctrl_interface=/var/run/hostapd ctrl_interface_group=0 interface=ap0 driver=nl80211 ssid=<SSID> hw_mode=g country_code=JP channel=6 ieee80211n=1 wmm_enabled=1 ht_capab=[HT40][SHORT-GI-20][DSSS_CCK-40] macaddr_acl=0 auth_algs=1 ignore_broadcast_ssid=0 wpa=2 wpa_key_mgmt=WPA-PSK wpa_pairwise=TKIP wpa_passphrase=<パスフレーズ> rsn_pairwise=CCMP ** Wifi クライアントの設定 [#ze1fa903] [[Raspberry Pi/Raspbian/Wifi 設定]] を参照し、 wpa_supplicant.conf を、wpa_supplicant-wlan0.conf とする。 [[Raspberry Pi/Raspbian/Wifi 設定]] を参照 /etc/systemd/system/wpa_supplicant@wlan0.service ファイルを作成し以下記載する。 [Unit] Description=WPA supplicant for wlan0 After=network.target [Service] ExecStart=/sbin/wpa_supplicant -i wlan0 -c /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant- wlan0.conf Restart=always [Install] WantedBy=multi-user.target サービス有効化、開始 sudo systemctl enable wpa_supplicant@wlan0 sudo systemctl start wpa_supplicant@wlan0 **DHCP にてIP取得設定 [#pf23aec8] /etc/systemd/network/20-wlan0.network [Match] Name=wlan0 [Network] DHCP=yes -サービスを再起動 systemctl restart systemd-networkd -IP確認 ip addr show dev wlan0