[[OS/Linux]] *ネットワーク設定 [#mf3c42ba] 以下, Debian を基本に記述しています. 基本的に他のディストリビューションでも同じです. **用意するもの(初めに決めておくもの) [#t9c4195a] -ホスト名 -IPアドレス -DNSサーバ名 [無くてもいいけど・・・] **ホスト名の設定 [#eecb0fd1] -/etc/hostname ファイルにホスト名を記述する. -/etc/hosts ファイルにIPアドレスとホスト名の対応を記述する. # /etc/hosts ファイルの記載方法 # IPアドレス 正式なホスト名 [エイリアス...] 127.0.0.1 localhost 192.168.1.5 myhostname.sys0tem.homelinux.com myhostname **DNSの設定 [#rfdea142] -/etc/resolv.conf ファイルに以下を記述する. nameserver [プライマリDNSサーバのIPアドレス] nameserver [セカンダリDNSサーバのIPアドレス] ※他にもいろんな設定があります. 詳細は [[resolv.conf:http://www.linux.or.jp/JM/html/LDP_man-pages/man5/resolv.conf.5.html]]を参照して下さい. **IPの設定 [#t64bd67a] -/etc/network/interfaces ファイルに以下を記述する. auto lo iface lo inet loopback # ループバックの設定 auto [インタフェース名] # 起動時に有効にする場合 iface [インタフェース名] inet [staticまたはdhcp] # --- 以下, DHCPの場合不要 --- address [IPアドレス] network [ネットワークアドレス] netmask [ネットワークマスク] broadcast [ブロードキャストアドレス] gateway [ゲートウェイアドレス] ※インタフェース名は, /sbin/ifconfig コマンドにて表示される eth0 や, ra0 といった名前の事です. --固定IPアドレスの場合の設定例 auto lo iface lo inet loopbacck auto eth0 iface eth0 inet static address 192.168.1.5 network 192.168.1.0 netmask 255.255.255.0 broadcast 192.168.1.255 gateway 192.168.1.1 --DHCPを利用する場合の設定例 auto lo iface lo inet loopback auto eth0 iface eth0 inet dhcp **IPの設定 (for CentOS) [#m8a62e15] /etc/sysconfi/network-scripts/ifcfg-XXX (XXX は, eth0 など) -/etc/sysconfi/network-scripts/ifcfg-XXX (XXX は, eth0 など) DEVICE=eth0 [デバイス名] ONBOOT=yes [yes:システム起動時に有効とする/no:システム起動時に有効にしない] BOOTPROTO=non [none:固定IPの場合/dhcp:DHOCPを利用する] HWADDR=xx:xx:xx:xx:xx:xx [MACアドレス] TYPE=Ethernet IPADDR=xxx.xxx.xxx.xxx [IPアドレス] NETMASK=xxx.xxx.xxx.xxx [ネットマスク] GATEWAY=xxx.xxx.xxx.xxx [デフォルトゲートウェイ] USERCTL=no [ユーザのデバイス制御(root以外でも操作可とするか)] PEERDNS=no [DHCPによるDNSサーバを /etc/resolv.conf に反映するか] IPV6INIT=no [yes:IPv6有効/no:IPv6無効] **設定を反映させる [#hab9ae52] 次のコマンドで設定を反映させます(もちろん再起動でもOK). /etc/init.d/networking restart or service networking restart